top of page
グループ経営管理・財務コンサルティング

a)グループ会社マネジメント、経営統合とグループガバナンス強化

 

組織再編後のグループガバナンス体制を確立するため、グループ会社を分類し、それぞれに付与される決裁権限を定め、決裁基準を明確化・文書化を支援します。

図3ー1.png
図3-2.png
b)業績管理、KPI管理、モニタリング、財務DD、企業価値算定など

業績管理へのアプローチとしては、グループガバナンス(権限・役割)に沿った、階層別PDCAサイクルを定義し、これに沿って最低限必要な重点管理ポイントとを裏付ける最低限のデータ精度や粒度の統一を検討することを優先すべきと考えられます。

図3-1.png

子会社へ適切な目標を設定し、成果を評価していくPDCAサイクルを実現するためには、各社の表面上の数値だけでなく、ビジネス実態を把握できるだけの情報をモニタリングしていく必要があります。
また、投資の効果をモニタリングする上では、投資ステージに応じた管理が重要となります。グループ会社の投資管理を怠ると予期しない減損損失の計上など企業リスクにも大きな影響を与えかねません。
そのため、投資に関するガバナンスを強化すると共に投資リターンの状況・リスクをモニタリングする仕組みが必要となってきます。

図4ー1.png
図4-4.png

財務デューデリジェンスを通じて事業の状況や過去数値の実態・トレンドなど実態調査を進めて、将来予測数値などを使ってバリュエーション作業を行っていきます。​企業価値評価額は「一物多価」であり、価値評価の目的によって適した手法を複数併用することが一般的です。

image.png
image.png
c)グループ財務構造の再設計、税務戦略の高度化

財務・税務の高度化に向けて個別の事情を勘案して、下記などの検討を行います。

・グループ財務戦略、資本/配当戦略、キャッシュフロー向上施策

・グループ全体の税務ポジション分析、税効率の改善に向けた施策

・各事業の損益通算、欠損金の活用、外形標準課税、住民税均等割対策

(組織再編と外形標準課税の検討イメージ)

図5ー1.png
図5-2.png
bottom of page